診療費の目安について
保険診療における1ヶ月あたりの自己負担金額が高額となる場合には、高額療養費制度があります。
この制度を適用した場合の自己負担限度額を、治療費の参考金額として掲載しております。
※ただし、食事療養費及び室料差額や病衣等の自己負担部分は含みません。
この制度を適用した場合の自己負担限度額を、治療費の参考金額として掲載しております。
※ただし、食事療養費及び室料差額や病衣等の自己負担部分は含みません。
自己負担割合 | 所得区分 | 自己負担限度額 | 1年間で4回以上高額になった場合 | 備考 | |
70歳未満 | 就学前(2割) 一般(3割) | 区分ア | 252,600円+(総医療費-842,000円)X1% | 140,100円 | ※1 |
区分イ | 167,400円+(総医療費-558,000円)X1% | 93,000円 | |||
区分ウ | 80,100円+(総医療費-267,000円)X1% | 44,400円 | |||
区分エ | 57,600円 | 44,400円 | |||
区分オ | 35,400円 | 24,600円 | |||
70歳以上 | 現役並み所得(3割) | 区分Ⅲ | 252,600円+(総医療費-842,000円)X1% | 140,100円 | ※2 |
区分Ⅱ | 167,400円+(総医療費-558,000円)X1% | 93,000円 | |||
区分Ⅰ | 80,100円+(総医療費-267,000円)X1% | 44,400円 | |||
一般 (1割または2割) 年齢により異なる | 一般 | 57,600円 | 44,400円 | ||
住民税非課税 区分Ⅱ | 24,600円 | ー | |||
住民税非課税 区分Ⅰ | 15,000円 | ー |
※1 限度額認定証を提示された場合の金額となります。
※2 70歳以上現役並み所得(3割)の患者さまは限度額認定証の手続きをされませんと区分Ⅲの金額での計算となります。
限度額認定証の提示がない場合は、いったん通常の自己負担金額を、医療機関にてお支払頂きます。
後日、患者様から保険者への申請により高額療養費として払い戻しを受けることになります。
※2 70歳以上現役並み所得(3割)の患者さまは限度額認定証の手続きをされませんと区分Ⅲの金額での計算となります。
限度額認定証の提示がない場合は、いったん通常の自己負担金額を、医療機関にてお支払頂きます。
後日、患者様から保険者への申請により高額療養費として払い戻しを受けることになります。