2013年11月9日 糖尿病食事会を開催しました。
2013-12-02
糖尿病食事会では野見山淳・中林容子両医師とともに食事を囲み、治療について白熱した議論や日常的な会話も楽しまれ和やかな雰囲気ですすみました。
今回は糖尿病腎症の予防・治療に有効な「減塩食」をテーマに食事をご用意させていただきました。1食の塩分を「1.8g」に控えたお食事に、参加者の皆様からは「薄味だけどおいしく食べられた。家族にも伝えたい。」との感想をいただき、減塩食について理解が深まった様子でした。
また、十五穀米は参加者の皆様にまず普段食べている量を盛り付けてもらった後、管理栄養士が一人一人アドバイスを行い、指示カロリーにあったごはん量をはかりで計量しながら把握していただきました。
食前・食後には看護師による血糖測定を受けながら「このような会は療養の動機づけになる。」と次回開催の希望もいただくことができ、スタッフにとっても実りの多い会となりました。
またのご参加をお待ちしております。
当日の献立
(エネルギー532kcal、たんぱく質24.1g、塩分1.8g、食物繊維7.3g)
- 十五穀米
- カレイの南蛮漬け
- 五目野菜炊き合わせ
- ほうれん草の香り和え
- 海藻ミックスサラダ
- くだもの
(最終更新日:2013.12.2 杉山 正枝)
2012年11月17日 糖尿病食事会を開催しました。
2012-11-27
昨年に引き続き、糖尿病市民公開セミナー第2部として糖尿病食事会を開催しました。当日は雨でお足もとの悪い中、糖尿病食に関心のある方の多数のご参加をいただきありがとうございました。
参加者様同士親睦を深めながら終始和やかな雰囲気で会がすすみ、食後にはドキドキしながら血糖測定にのぞまれる姿もありました。今回は野見山・宮崎両医師とも一緒に食事を囲み、診療時にはできないような日常的な会話なども楽しまれている様子でした。
「大変勉強になりました。」とありがたいご意見と笑顔もいただくことができました。
またのご参加をお待ちしております。
当日の献立
(エネルギー508kcal、たんぱく質21g、塩分3.1g、食物繊維9.0g)
※クックチャム円店さんにお弁当作成のご協力をいただきました。
- 玄米ごはん
- 焼き鮭
- 豆腐ハンバーグ
- 秋色おから
- 南瓜の煮物
- 宮崎産切干大根煮
- ひじきの煮物
- ほうれん草のお浸し
- あっさりごぼうのごま酢和え
(最終更新日:2012.11.27 杉山 正枝)
2011年11月12日 糖尿病食事会を開催しました。
2011-11-29
インフルエンザ流行などにより3年ぶりの食事会開催となりましたが多数のご参加をいただきありがとうございました。
今回は糖尿病市民公開セミナーの一環として、糖尿病食(お弁当)を囲みながら意見を交換し参加者様同士の親睦をはかる場として食事会を開催しました。
日ごろの食生活について医師、看護師、管理栄養士へ悩みや疑問を相談したり、お互いの食事の工夫、時には失敗談も紹介しあったり大変盛り上がりのある食事会となりました。
当日の献立
(エネルギー493kcal、たんぱく質20g、塩分2.9g、食物繊維6.9g)
※クックチャム円店さんにお弁当作成のご協力をいただきました。
- 十六穀米
- 焼き鮭
- 鶏のから揚げ
- 五目白和え
- ごった煮
- ひじきの煮物
- 小松菜のお浸し
- 大根のごま酢和え
- きゅうりの酢の物
- 大根の浅漬け
(最終更新日:2011.11.29 杉山 正枝)
2008年11月29日 糖尿病食事会を開催しました。
2009-03-31
午前中は竹内健診部長により糖尿病とその現状について、杉山栄養科長により糖尿病の食事療法についての講演があり、参加者の皆様は糖尿病の基礎的なことから食事療法を上手に行っていくポイントについて学習しました。
午後は電子レンジを使って手軽にできる糖尿病の献立の紹介と実際に作った料理の試食をしました。今回は茶そばと清まし汁を選び、茶そばを選ぶか選ばないかでのご飯の量の違いを実感してもらいました。今年も食前・食後には看護師による血糖・血圧測定を行い、結果に一喜一憂する参加者の声があがっていました。
医師や管理栄養士が各テーブルをまわり、参加者の質問に答え、アドバイスを行うことで普段の疑問や不安も解消されたようでした。 そして財津内科部長より最後のあいさつがあり、今年も参加者の皆様から大好評の食事会となりました。
当日の献立
(ご飯130gと茶そばの場合 540kcal、塩分3.2g、食物繊維15.0g)
- 雑穀御飯
- 野菜シューマイ
- アスパラきのこ
- ごぼうのつや煮
- たこのサラダ
- 茶そば・清まし汁
- 果物(みかん・キウイ)
- コーヒーゼリー
(最終更新日:2009.3.31 杉山 正枝)
2007年11月3日 糖尿病食事会を開催しました。
2008-03-22
午前中は野見山内科副部長・杉山栄養科長による講演で糖尿病の基礎はもちろん話題のメタボリックシンドロームや食品表示の見方などについて学習しました。
午後はバイキング形式の昼食をとり、芋や南瓜を食べる時の御飯量の違いを実感できました。
食前・食後には看護師による血糖・血圧測定を行い、結果に一喜一憂する参加者の声があがっていました。
食前・食後には看護師による血糖・血圧測定を行い、結果に一喜一憂する参加者の声があがっていました。
野見山Drや管理栄養士が各テーブルをまわり、参加者の質問に答え、アドバイスを行うことで普段の疑問や不安も解消されたようでした。
そして、最後に財津内科部長が総まとめとして最先端の話題を盛り込んだ講演を行い盛りだくさんの内容に参加者の皆様から大好評の食事会となりました。
当日の献立
左上から果物、鶏つくね、辛み和え、巾着煮
雑穀飯、清まし汁、海草サラダ、南瓜・ふかし芋
(ご飯125gの場合 528kcal、塩分3.3g、食物繊維12.0g)
雑穀飯、清まし汁、海草サラダ、南瓜・ふかし芋
(ご飯125gの場合 528kcal、塩分3.3g、食物繊維12.0g)
★雑穀米や蒟蒻入りの鶏つくね、ひじきの巾着煮、海草サラダなど食物繊維たっぷりのメニューでした★
- 雑穀御飯
- さくさく鶏つくね
- ひじきの巾着煮
- 小松菜と蒲鉾の辛み和え
- 海草サラダ
- 清まし汁
- ふかし芋・南瓜の煮物
- 果物(オレンジ・キウイ)
(最終更新日:2008.3.22 杉山 正枝)