平成30年度 小郡第一総合病院 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 143 94 88 92 161 247 619 781 643 155
平成30年4月1日から平成31年3月31日までの退院患者における、年齢階級別患者数(10歳刻み)です。
70歳代が最も多く、次いで、80歳代、60歳代の順となっており、60歳以上で全体の約7割を占めています。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060100xx01xx0x 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 定義副傷病 なし 261 2.18 2.67 0.00 67.03
050130xx99000x 心不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 37 20.62 17.66 8.11 85.70
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 25 25.36 20.92 24.00 82.80
110310xx99xx0x 腎臓または尿路の感染症 手術なし 定義副傷病 なし 23 11.22 12.58 0.00 75.65
010155xxxxx20x 運動ニューロン疾患等 手術・処置等2 2あり 定義副傷病 なし 23 12.43 16.35 0.00 72.91
内科では疾患の件数としては肺炎や2型糖尿病が多いのですが、14桁のDPCコードの分岐で集計するため、上位疾患に入ってこないことに注意が必要です。
DPC14桁で集計すると、大腸ポリープに対する切除症例が1位となり、次いで、心不全、誤嚥性肺炎、尿路感染症、筋委縮性側索硬化症の順となっています。心不全と誤嚥性肺炎は平均年齢が高く、高齢者に起こりやすい疾患といえ、後方病院への転院率も高い傾向にあります。5位の筋委縮性側索硬化症は患者実数自体は少ないのですが、薬剤の定期投与の繰り返し入院が必要なため、延患者数が多くなる傾向にあります。
(※地域包括ケア病棟への直接入院は除く、患者数が10未満の症例は、定義上ー(ハイフン)としています)
小児科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
0400801199x00x 肺炎等(1歳以上15歳未満) 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 32 4.47 5.71 0.00 3.94
060380xxxxx0xx ウイルス性腸炎 手術・処置等2 なし 24 3.63 5.42 0.00 6.13
040070xxxxx0xx インフルエンザ、ウイルス性肺炎 手術・処置等2 なし 13 4.00 6.14 0.00 2.54
030240xx99xxxx 扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 手術なし 12 4.50 5.43 0.00 4.42
040090xxxxxx0x 急性気管支炎、急性細気管支炎、下気道感染症(その他) 定義副傷病 なし - - - - -
小児科では主に呼吸器系の急性期疾患が上位を占めています。当院では5疾患とも約1日程度、全国平均在院日数と比較して在院日数が短くなっています。
(※地域包括ケア病棟への直接入院は除く、患者数が10未満の症例は、定義上ー(ハイフン)としています)
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
090010xx99x4xx 乳房の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 4あり 35 5.63 4.28 0.00 54.89
130070xx99x0xx 白血球疾患(その他) 手術なし 手術・処置等2 なし 20 5.10 8.87 0.00 62.00
060335xx02000x 胆嚢水腫、胆嚢炎等 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 16 8.56 7.30 0.00 63.06
090010xx01x0xx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む。))等 手術・処置等2 なし 13 14.38 10.59 0.00 69.69
090010xx99x6xx 乳房の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 6あり - - - - -
外科で最も多い症例は、乳癌に対する化学療法症例です。次いで、化学療法に伴う好中球減少症、胆のう炎に対する手術症例、乳癌に対する手術症例となっています。当院には、がん化学療法認定看護師及び緩和ケア認定看護師がおり、長期にわたる治療を続ける患者様に身体的症状の緩和はもちろん、社会的・精神的苦痛の緩和も図れるように支援しています。
(※地域包括ケア病棟への直接入院は除く、患者数が10未満の症例は、定義上ー(ハイフン)としています)
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
070230xx01xxxx 膝関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 116 33.15 24.26 0.00 73.84
07040xxx01xxxx 股関節骨頭壊死、股関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 90 28.26 22.27 0.00 69.69
160800xx01xxxx 股関節・大腿近位の骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 68 38.84 26.30 51.47 82.25
070200xxxxxxxx 手関節症(変形性を含む。) 46 19.39 8.14 0.00 63.83
070343xx01x0xx 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。) 前方椎体固定等 手術・処置等2 なし 33 38.82 21.39 3.03 73.45
整形外科で多い症例は、膝および股関節症に対する人工関節置換術症例です。平成22年に人工関節センターが開設され、人工関節手術件数は増加しております。次いで、大腿部近位骨折が多くみられます。この疾患は高齢者に多く、術後のリハビリのため地域連携を行っており、転院率が約51%となっています。以下、変形性手関節症および腰部脊柱管狭窄症に対する手術症例が上位となっています。
(※地域包括ケア病棟への直接入院は除く、患者数が10未満の症例は、定義上ー(ハイフン)としています)
脳神経外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010060x2990401 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし 発症前Rankin Scale 0、1又は2 24 19.46 16.18 25.0 74.21
160100xx99x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 14 15.93 7.35 0.00 72.36
010060x2990411 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 1あり 発症前Rankin Scale 0、1又は2 11 18.09 18.22 18.18 79.55
010040x099000x 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし - - - - -
010060x2990421 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 2あり 発症前Rankin Scale 0、1又は2 - - - - -
脳神経外科で最も多い症例は、発症3日以内かつ、JCS10未満、副傷病名なしの脳梗塞に対するエダラボン使用症例です。次いで、外傷性硬膜下血腫に対する手術なし症例、発症3日以内かつ、JCS10未満、副傷病名ありの脳梗塞に対するエダラボン使用症例となっています。脳梗塞は後方病院への転院率も高い傾向にあります。
(※地域包括ケア病棟への直接入院は除く、患者数が10未満の症例は、定義上ー(ハイフン)としています)
眼科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020210xx99x1xx 網膜血管閉塞症 手術なし 手術・処置等2 あり 27 2.00 2.52 0.00 75.74
020200xx99x2xx 黄斑、後極変性 手術なし 手術・処置等2 2あり 25 2.00 2.47 0.00 79.16
020200xx9710xx 黄斑、後極変性 手術あり 手術・処置等1 あり 手術・処置等2 なし 13 8.62 7.05 0.00 73.23
020220xx97xxx0 緑内障 手術あり 片眼 12 9.58 8.00 0.00 79.83
020150xx97xxxx 斜視(外傷性・癒着性を除く。) 手術あり - - - - -
眼科では、黄斑変性および網膜血管閉塞症に対する硝子体内注射症例が上位を占めていますが、眼科では、地域包括ケア病棟への直接入院が多いため、本来、件数の多い白内障や眼瞼下垂症が上位に挙がっていないことに注意が必要です。当院では、デイサージャリーセンターがあり、日帰り・1泊・2泊での入院を行っています。
(※地域包括ケア病棟への直接入院は除く、患者数が10未満の症例は、定義上ー(ハイフン)としています)
耳鼻咽喉科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
030400xx99xxxx 前庭機能障害 手術なし 18 7.06 5.10 0.00 66.72
030240xx99xxxx 扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 手術なし 12 6.25 5.43 0.00 37.58
030380-xxxxxxxx 鼻出血 - - - - -
030230xxxxxxxx 扁桃、アデノイドの慢性疾患 - - - - -
030240xx01xxxx 扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 扁桃周囲膿瘍切開術等 - - - - -
耳鼻咽喉科では、耳性めまいの症例が最も多く、次いで、扁桃の炎症疾患、鼻出血となっています。
(※地域包括ケア病棟への直接入院は除く、患者数が10未満の症例は、定義上ー(ハイフン)としています)
泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110080xx991x0x 前立腺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 あり 定義副傷病 なし 34 2.35 2.53 2.94 70.94
110280xx02x00x 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 動脈形成術、吻合術 その他の動脈等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 15 14.87 8.75 0.00 70.87
110070xx0200xx 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 12 10.50 7.20 0.00 79.33
110070xx02020x 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 2あり 定義副傷病 なし - - - - -
110310xx99xx0x 腎臓または尿路の感染症 手術なし 定義副傷病 なし - - - - -
泌尿器科で最も多い疾患は、前立腺肥大症に対する前立腺手術(TUR-P)症例です。次いで、末期腎不全に対するシャント造設術症例、膀胱腫瘍に対する膀胱悪性腫瘍手術(TUR-Bt)症例、尿路感染症となっています。なお、前立腺生検、尿路結石に対する体外衝撃波砕術(ESWL)、シャント狭窄に対する血栓除去術は地域包括ケア病棟への直接入院が多いため、上位に挙がってきていません。
(※地域包括ケア病棟への直接入院は除く、患者数が10未満の症例は、定義上ー(ハイフン)としています)
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 - - - - - 15 1 第8版
大腸癌 - - 10 - - - 1 第8版
乳癌 - 27 - - - 43 1 第8版
肺癌 - - - - - - 1 第8版
肝癌 - - - - - - 1 第8版
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
平成30年4月1日から平成31年3月31日までの退院患者における、5大癌の初発・再発患者の病期分類別に集計したものです。患者数は延患者数とし、定義上、患者数が10未満の場合は、ー(ハイフン)としています。また、Stageが0のものは、集計対象外としています。
患者数としては、初発においては、乳癌のStageⅡが最も多く、次いで、大腸癌のStageⅢとなっています。再発では、乳癌、胃癌の順となっています。当院には健診センターが併設されており、健診の段階で癌の疑いのある症例の早期発見が期待できます。

(定義)
初発:自施設において当該腫瘍の診断あるいは初回治療を実施した場合を指す
再発:自施設・他施設を問わず初回治療が完了後、自施設にて患者を診察した場合や、局所再発・遠隔転移をきたした場合を指す
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 11 11.45 55.18
中等症 42 12.62 80.86
重症 - - -
超重症 - - -
不明 - - -
平成30年4月1日から平成31年3月31日までの退院患者における、成人(20歳以上)の市中肺炎の重症度別患者数です。市中肺炎とは、普段の生活の中で罹患した肺炎を指し、集計条件として、入院契機傷病名および最も医療資源を投入した傷病名に対するICDコードがJ13~J18$で始まるものに限定し、重症度分類はA-DROPスコア(注1)を用いています。定義上、患者数が10未満の場合は、ー(ハイフン)としています。
当院では、中等症に該当する肺炎が最も多くなっており、中等症では軽症患者に比べて、平均年齢が高くなっています。

(注1)A-DROPスコア
Age(年齢):男性70歳以上、女性75歳以上
Dehydration(脱水):BUN21mg/dL以上または脱水あり
Respiration(酸素飽和度):SpO2≦90%
Orientation(意識障害):意識障害あり
Pressure(収縮期血圧):収縮期血圧90mmHg以下
※5点満点で、1項目該当すれば1点、2項目該当すれば2点。

軽症:0点の場合。
中等症:1~2点の場合。
重症:3点の場合。
超重症:4~5点の場合。ただし、意識障害(ショック)であれば1点でも超重症とする。
不明:重症度分類の各因子が1つでも不明な場合。
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 51 28.29 77.61 27.27
その他 - - - -
平成30年4月1日から平成31年3月31日までの退院患者における、脳梗塞の患者数を集計したものです。定義上、患者数が10未満の場合は、ー(ハイフン)としています。当院では平成28年10月から脳神経外科が常勤医師となっており、脳梗塞の患者の受け入れが可能となりました。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2センチメートル未満) 277 0.21 1.11 0.00 67.59
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 10 3.40 16 10.00 68.50
K7212 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2センチメートル以上) - - - - -
K5972 ペースメーカー移植術(経静脈電極の場合) - - - - -
K6152 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(選択的動脈化学塞栓術) - - - - -
平成30年4月1日から平成31年3月31日までの退院患者における、診療科別主要手術別患者数を示したものです。1入院期間で複数手術を行った場合は、主たるもののみのカウントとなり、また、軽微な手術は除外となるため、実際の手術件数と一致するとは限りません。定義上、患者数が10未満の場合は、ー(ハイフン)としています。この集計条件は、各診療科とも共通の定義となります。(指標2と同様に、地域包括ケア病棟への直接入院は除く)。
内科では、大腸ポリープ切除術(2cm未満)が最も多く、次いで、胆道ステント留置術、大腸ポリープ切除術(2cm以上)ペースメーカー移植術、肝癌に対する血管塞栓術となっています。
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 22 1.68 7.23 0.00 64.59
K7193 結腸切除術(全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術) 13 3.69 25.31 0.00 72.08
K4765 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術(腋窩鎖骨下部郭清を伴うもの)・胸筋切除を併施しないもの) 10 1.00 15.30 0.00 75.70
K7161 小腸切除術(悪性腫瘍手術以外の切除術) 10 4.40 25.90 20.00 75.80
K6335 ヘルニア手術(鼠径ヘルニア) - - - - -
平成30年4月1日から平成31年3月31日までの退院患者における、診療科別主要手術別患者数を示したものです。1入院期間で複数手術を行った場合は、主たるもののみのカウントとなり、また、軽微な手術は除外となるため、実際の手術件数と一致するとは限りません。定義上、患者数が10未満の場合は、ー(ハイフン)としています。この集計条件は、各診療科とも共通の定義となります。(指標2と同様に、地域包括ケア病棟への直接入院は除く)。
外科では、胆のう疾患に対する腹腔鏡下胆嚢摘出術が最も多く、次いで、結腸癌に対する結腸切除術、乳癌に対する乳房切除術、鼠径ヘルニア手術となっています。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0821 人工関節置換術(肩・股・膝) 215 3.24 27.23 0.00 72.13
K0461 骨折観血的手術(上腕・大腿) 46 4.54 32.11 41.30 79.59
K0483 骨内異物(挿入物を含む。)除去術(前腕・下腿) 34 1.5 4.59 0.00 46.82
K0811 人工骨頭挿入術(股) 30 3.93 30.67 63.33 81.17
K1423 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。)(後方椎体固定) 27 3.44 26.67 3.70 73.56
平成30年4月1日から平成31年3月31日までの退院患者における、診療科別主要手術別患者数を示したものです。1入院期間で複数手術を行った場合は、主たるもののみのカウントとなり、また、軽微な手術は除外となるため、実際の手術件数と一致するとは限りません。定義上、患者数が10未満の場合は、ー(ハイフン)としています。この集計条件は、各診療科とも共通の定義となります。(指標2と同様に、地域包括ケア病棟への直接入院は除く)。
整形外科では、人工関節置換術(肩・股・膝)が最も多くなっています。当院では、人工関節センターが開設されており、約1か月の入院期間となり、多職種との連携を強化したチーム医療を行い、安心で安全な治療を受けることができます。次いで、上腕・大腿に対する骨接合術、前腕・下腿の抜釘術、人工骨頭挿入術、脊椎固定術となっています。
脳神経外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 - - - - -
K145 穿頭脳室ドレナージ術 - - - - -
K1642 頭蓋内血腫除去術(開頭して行うもの)(硬膜下のもの) - - - - -
K1801 頭蓋骨形成手術(頭蓋骨のみのもの) - - - - -
K148 試験開頭術 - - - - -
平成30年4月1日から平成31年3月31日までの退院患者における、診療科別主要手術別患者数を示したものです。1入院期間で複数手術を行った場合は、主たるもののみのカウントとなり、また、軽微な手術は除外となるため、実際の手術件数と一致するとは限りません。定義上、患者数が10未満の場合は、ー(ハイフン)としています。この集計条件は、各診療科とも共通の定義となります。(指標2と同様に、地域包括ケア病棟への直接入院は除く)。
脳神経外科では、手術症例は少ないですが、当院では慢性硬膜下血腫除去術が最も多く行われています。
眼科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2801 硝子体茎顕微鏡下離断術(網膜付着組織を含むもの) 20 1.10 8.00 0.00 71.15
K2423 斜視手術(前転法及び後転法の併施) - - - - -
K2684 緑内障手術(緑内障治療用インプラント挿入術)(プレートのないもの) - - - - -
K204 涙嚢鼻腔吻合術 - - - - -
K2802 硝子体茎顕微鏡下離断術(その他のもの) - - - - -
平成30年4月1日から平成31年3月31日までの退院患者における、診療科別主要手術別患者数を示したものです。1入院期間で複数手術を行った場合は、主たるもののみのカウントとなり、また、軽微な手術は除外となるため、実際の手術件数と一致するとは限りません。定義上、患者数が10未満の場合は、ー(ハイフン)としています。この集計条件は、各診療科とも共通の定義となります。(指標2と同様に、地域包括ケア病棟への直接入院は除く)。
眼科では、本来、白内障に対する水晶体再建術が最も多く、診療科全体でも1番の多さとなっていますが、地域包括ケア病棟への直接入院は除くため、上位に入っていません。眼瞼下垂症や翼状片も同様です。そのため上位には、硝子体手術、斜視手術、緑内障手術の順となっています。
耳鼻咽喉科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K3772 口蓋扁桃手術(摘出) - - - - -
K368 扁桃周囲膿瘍切開術 - - - - -
K309 鼓膜(排液、換気)チューブ挿入術 - - - - -
K340-4 内視鏡下鼻・副鼻腔手術2型(副鼻腔単洞手術) - - - - -
K6262 リンパ節摘出術(長径3センチメートル以上) - - - - -
平成30年4月1日から平成31年3月31日までの退院患者における、診療科別主要手術別患者数を示したものです。1入院期間で複数手術を行った場合は、主たるもののみのカウントとなり、また、軽微な手術は除外となるため、実際の手術件数と一致するとは限りません。定義上、患者数が10未満の場合は、ー(ハイフン)としています。この集計条件は、各診療科とも共通の定義となります。(指標2と同様に、地域包括ケア病棟への直接入院は除く)。
耳鼻科では、扁桃摘出術、扁桃周囲膿瘍切開術、鼓膜チューブ挿入術、副鼻腔手術、リンパ節摘出術の順となっていますが、すべて10件未満の手術件数となっています。
泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8036イ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用のもの) 22 1.14 8.14 0.00 75.14
K610-3 内シャント設置術 15 3.87 10.00 0.00 70.87
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 - - - - -
K768 体外衝撃波腎・尿管結石破砕術(一連につき) - - - - -
K8411 経尿道的前立腺手術(電解質溶液利用のもの) - - - - -
平成30年4月1日から平成31年3月31日までの退院患者における、診療科別主要手術別患者数を示したものです。1入院期間で複数手術を行った場合は、主たるもののみのカウントとなり、また、軽微な手術は除外となるため、実際の手術件数と一致するとは限りません。定義上、患者数が10未満の場合は、ー(ハイフン)としています。この集計条件は、各診療科とも共通の定義となります。(指標2と同様に、地域包括ケア病棟への直接入院は除く)。
泌尿器科では、膀胱悪性腫瘍手術(TUR-Bt)が最も多くなっています。次いで、末期腎不全に対する内シャント設置術、尿管ステント留置術、尿路結石に対する体外衝撃波砕術(ESWL)、前立腺手術(TUR-P)なっています。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる - -
180010 敗血症 同一 15 0.50
異なる - -
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 - -
異なる - -
この指標では、平成30年4月1日から平成31年3月31日までの退院患者における、最も医療資源を投入した傷病名が播種性血管内凝固症候群(DPC6桁:130100)、敗血症(DPC6桁:180010)、その他の真菌感染症(DPC6桁:180035)、手術・処置等の合併症(DPC6桁:180040)について、入院契機病名の同一性の有無を区別して集計したものです。当院では、敗血症で入院した患者が15症例あります。ちなみに、手術・処置等の合併症(DPC6桁:180040)とは、シャント狭窄に対する血栓除去法、ポリープ切除術後の出血、長年の使用による術後挿入物の合併症(ゆるみ、破損等)などが含まれます。
更新履歴